1947年
戦前の美濃ミッションの宣教師であったE.バーワ、A.パフ、本山ジュリア春江らが来日して福音交友会を設立。4年後の1951年に岸和田聖書教会が設立された。

1978年10月
岸和田聖書教会(当時、黒田朔牧師)と岸和田北聖書教会(当時、菅原茂牧師)により、岸和田東聖書教会設立。岸和田聖書教会から派遣された8名のクリスチャンと、井之上薫牧師夫妻を加えた10名からのスタート。最初の礼拝は10月22日に、額原町の閉鎖された織布会社の空き事務所で行われる。

1979年4月
織布会社の空き事務所の契約期限が迫る中、緑ヶ丘町の空き地を持ち主のご好意によってお借りし、簡易プレハブを建てて活動。

1982年12月
3年半後の1982年12月、現在の土地に移転し新会堂が完成。翌年1月には福交友会各教会の牧師と信徒、地域の方々や岸和田市長らの参加のもと献堂式が行われる。

2009年3月
当教会の設立当初から30年間働かれた井之上薫牧師が、3月末で辞任。3月〜9月までの期間、岸和田聖書教会の岸田誠一郎牧師が顧問牧師を務める。 (井之上牧師は日本福音キリスト教会連合 福岡聖書教会牧師に就任)
2009年9月
中野博誉牧師が就任。

2013年9月
中野博誉牧師が、4年間の任期満了にともない退任。同年9月〜2015年6月までの期間、和泉聖書教会の菅原茂牧師が顧問牧師を務める。(中野博誉牧師は日本バプテスト同盟 高槻バプテスト教会牧師に就任。)
2015年6月
池田憲生牧師が就任。
